[お知らせ]
当研究会発行の教材をダウンロード販売しています。
これによってカード決済か銀行振込が可能となり、簡単迅速に安価に商品を入手していただけます.
また住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。
外国からのご注文も可能です.
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット。
U-tubeに投稿されている中嶋太一郎による動画
日常英会話必須基本16動詞HTML版
U-tube「日常英会話必須基本16動詞HTML版」
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
U-tube「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版」
------------------------------------
☆ファンクションメソッドとは
U-tube「自由に英語を話したい!」
閲覧者数 7,733 名 (5月22日現在)
U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
閲覧者数 4361名 (5月22日現在)
------------------------------------
○新たな電子書籍を販売することになりました。
いずれもかつて出版社から出版れたものの改訂・増補版です。(PDF版)
(1) 電子書籍「英作文逆転の発想法」
「英作文逆転の発想法] PDF版 サンプル
(2) 電子書籍「九九のように覚える英会話」
「九九のように覚える英会話] PDF版 サンプル
「九九のように覚える英会話] 音声サンプル mp-3
教材購入用カート
[今日の学習]
たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。
彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。
*動詞を変化させて、名詞や形容詞として使うこと。
英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいい。
つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要があるのだ。
[haveの動詞フレーズ]
haveの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのhaveの動詞フレーズだけで,合計211の文例が所収されています。
サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。
【haveの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より
【解説】
haveの本質的意味は「付帯状況」を表す。haveは常に名詞を伴うが、この名詞は目的語と言い、「〜を有する」の意味となる。
この点において、be動詞が基本的に補語を伴うのとはまったく異なる。
haveが「付帯状況」を表すことによって、beの「存在」、doの「行動・欲求」の三つの基本動詞が英語世界の根底を支えている。
英語の3つの基本動詞(Basic Verbs)
be 「存在」---------be動詞系列の動詞フレーズ
have 「付帯状況」---現在完了形
do 「行動・欲求」---一般動詞系列の動詞フレーズ
特にhaveの主語は人間に限らず、人間以外の生物はもちろん、無生物も主語になりうることが多いということに特色がある。
A year has 365 days.
1年は365日あります
This house has no drain.
この家は下水が通っていません
● have+名詞のパターンについて
haveを「持っている」と覚えておられる方は多いと思うが、これではhaveを使いこなせない。
例えば目的語が「本」や「お金」であれば、「持っている」ということになるが、「赤ちゃん」なら、「ある」「産む」となったり、「事故」なら「遭う」、「風邪」なら「ひく」ということになる。
私は、haveの意味を「有する」としているのは、「赤ちゃん」「事故」「風邪」も「有する」とおおまかにらえることができると思うからだ。
いずれにしても具体的な動詞フレーズを見ていただいて自分なりのイメージ作っていただきたい。
● haveには進行形にならないものと、なるものがあることに注意
haveには「〜を持っている」「〜がある」と所有など持続性のある状態を表す場合と、「飲食する」「経験する」「受ける」「被る」といった一回の行為や経験を表す場合とがある。前者は進行形にはならず、後者は進行形となることに注意してほしい。
Her finger has a ring on it.
彼女の指には指輪がはめられています
She is having a good time.
彼女は楽しく過ごしています

PDF版より抜粋

HTML版サンプル

HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。
[受講生の方に]
受講生の方には,サクサク瞬間英作トレーニング教材と英語脳構築プログラムにお進みください。
![]() SAMPLE 「日常会話必須基本16動詞編HTML版」などの教材へ」 |
![]() |
[英語脳構築プログラム]
Today's Lesson
表題「have a good time」 「楽しく過ごす」
=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】


【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) (have[has] a good time 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) (had a good time 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) have a good time 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) having a good time ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。ただしhaveが「所有」を表す場合は進行形にはなりません。
(5) had a good time ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
Are you having a good time?
あなたは今、楽しく過ごしていますか?
☆「日常英会話必須基本16動詞HTML版」を購入された方には、オンライン受講生としてメールにて「一人一人に対応した学習指導」をしています。学習上のどんな質問にもお答えします。
当教材を使っての学習の進め方へのアドバイス、学習上のご質問に一対一で中嶋太一郎が答えます。

受講生と言っても特別な申し込みは必要ございません。
教材を購入された方に,ご希望をお聞きすることになっています。
IDとPasswordはダウンロードされた教材に添付されています.
[お知らせ]
ファンクションメソッドによる以下のブログでもPlain Englishに即して配信しています。
ブログ「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞」
【お知らせ】
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込) | |
![]() | ![]() |
CD-ROMなどの郵送販売 |
![]() |
☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
○電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
○電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
○電子書籍「たった16の動詞で英語が話せる「瞬間英作音読トレーニング」
○電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
○電子書籍「ファンクションメソッド独習テキスト」(電子書籍版)
○電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
○電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
○電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」

スポンサードリンク