[今日の学習]
英会話の学習において,私たち日本人と,やはり非英語圏の中国,インドなど人たちとまったく異なることがあります。
私たちはひとつの文を主語、動詞部,目的語などと分析したり,基本文を覚えて具体的な場面に応じて単語を入れ替えて表現しようとするのが普通です。
しかしとっさにそんなことができるはずはないので、「四六時中英語を聞いていたら、いつしか英語が口から飛び出る」といった教材に頼る人は多いと言われています。
一方非英語圏の中国,インドなど人たちは、動詞フレーズを覚えて具体的な場面に応じてそれにファンクションフレーズをつけて表現しようとします。
ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個に暗記し,それを定着・蓄積していく、これが、これが国際水準です。
【keepの動詞フレーズ】
今回から、keepの動詞フレーズに移ります。
keepの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのkeepの動詞フレーズだけで,合計143の文例が所収されています。
サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。
【keepの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より
【解説】
keepはletと対にしておぼえるのがいい。
例えば、犬がいるとする。
犬はふだん鎖につながれているが、犬は鎖をされているのがきらいだ。
そこで、次の2つの例文を比べてください。
Keep the dog!
犬をおさえている
Let the dog loose!
犬を放してやる
つまり、どこかに行きたがっている犬の鎖を手に持っていれば、それはkeepするということになり、逆にその鎖を離してやればletということになる。
またkeepは、それが物であれば、「放さないで持っていること」ことになり、状態であれば、「持続する」「続ける」ことにもなる。
例えば、相手がお金を渡そうとしたとき、「そのお金をとっておきなさい」と言いたければ、次のように言う。
Keep the money.
そして「彼かは秘密を守るでしょう」ということであれば、
He will keep the secret.
となる。つまりkeepのroot senseは、「維持する」ということだ。
ところで、何かがある状態を続けているようにさせるには、その状態を示すことばが必要だ。この場合、後ろに形容詞やまたは形容語(~ing形動詞フレーズ、や~ed形動詞フレーズなど)や、方位副詞や前置詞などの方位語で飾ることになる。
Please keep the dog quiet.
どうか犬を静かにさせておいてください
Don't keep me waiting.
どうか私を待たせておかないでください
Keep the fire burning.
火を消えないようにしておいてください
ところで、Keep off the grass.は「芝生にはいるな」という意味だが、これは次のようにyourselfを入れると理解しやすい。
Keep yourself off.
持続しろ あなた自身を 急速離脱
ちなみに、「あっちへ行ってしまえ」ということでは、Keep (yourself) away.となり、away は「離脱状態」を表す。

PDF版より抜粋
※今まで独立して販売しておりました「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編」PDF版は、「日常会話必須基本16動詞編」HTML版の副教材として販売することになりました。
価格は「日常会話必須基本16動詞編」HTML版に含まれています。

HTML版サンプル

HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。
ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!
●「たった16の動詞で英語が話せる瞬間英作トレーニング」 PDF版800円(税込)
[受講生の方に]
[英語脳構築プログラム]
Today's Lesson
表題「keep the dog quiet」「犬を静かにさせておく」
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】

【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) keep(s) the dog quiet 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) kept the dog quiet 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) keep the dog quiet 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) keeping the dog quiet ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) kept the dog quiet ed形動詞フレーズ
※完了形でで使われる。
=============================
You should keep the dog quiet.
あなたは、犬を静かにさせてくべきです
ご覧のブログから「オンライン通信講座受講者用ページ」に入れるようになりました。
ブログの記事に併せて文例や「英語脳構築プログラム」をご覧ください。
![]() IDとpasswordで「日常会話必須基本16動詞編HTML版」へ |
[お知らせ]
☆「日常英会話必須基本16動詞HTML版」を購入された方には、オンライン受講生としてメールにて「一人一人に対応した学習指導」をしています。学習上のどんな質問にもお答えします。
ご希望の方にSkypeでの指導をしています。
当教材を使っての学習の進め方へのアドバイス、学習上のご質問に一対一で中嶋太一郎が答えます。
Skypeは、ダウンロードも無料、使用も無料ですが、これを使う場合,Webカメラが必要です。PCに内蔵していればいいですが、だいたい3,000円前後で購入できます。

受講生と言っても特別な申し込みは必要ございません。
教材を購入された方に,ご希望をお聞きすることになっています。
IDとPasswordはその時にお知らせします。
☆ お断り
ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。
seesaa ブログ「16の動詞でこれだけ話せる」 ※ご覧のブログです。
「TOEIC850点攻略・文法編」
同じTOEIC試験に挑むなら,英語を自由に話せるようにならなきゃ!!
☆当講座は、ご希望によりSkypeによる中嶋太一郎との個人指導もしています。
☆TOEIC試験指導、たった15日の講座で受講生の平均150点アップを達成してきた指導法を公開
ブログ「TOEIC850点攻略・文法編」
これが受講生のTOEIC試験平均150点アップをし実現した教材だ!! |
![]() |
![]() |
ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本
●「速修一週間英語脳構築プログラム」PDF版1,200円(税込)
●「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 PDF版 Audio CD1枚付1,300円(税込)
●「たった16の動詞で英語が話せる瞬間英作トレーニング」 PDF版800円(税込)
●「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法」 PDF版800円(税込)
●「ファンクションメソッド英会話独習テキスト」 PDF版900円(税込)
●「一週間に心にしみこむイディオム」 PDF版800円(税込)
●「英語脳構築・オウム返し英会話学習法」 PDF版 Audio CD1枚付1,300円(税込)
--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。

--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク